ワイン

ワインにはどんなブドウが使われているの?白ワイン編

ワインは主な原料であるブドウに味わいの影響を強く受けます。 ワインを選ぶときに、ワインに使われるブドウ品種を見ている方もいらっしゃいます。 その1の赤ワイン編に続き、今回は白ワインに使われる主なブドウの品種と特徴をレポートしま...
ワイン

ワインにはどんなブドウが使われているの?赤ワイン編

ワインは主な原料であるブドウに味わいの影響を強く受けます。 ワインを選ぶときに、ワインに使われるブドウ品種を見ている方もいらっしゃいます。 今回はワインに使われる主なブドウの品種と特徴をレポートします。 その1は赤ワイン...
ワイン

ワインを飲むときの温度は?このワインは何度が適温?

一般的に「赤ワインは常温で、白ワインは冷やして」といわれるワインですが、これは正しいのか?調べてみました。 温度を下げた場合のワインの特性 ワインの温度が変わると、ワインの味わいや香りにどういった影響があるのか?というのは気に...
ワイン

ワインの種類を分類すると?ワインの4分類!

ワインをおおまかに分けると4つに分類されます。 スティルワインスパークリングワインフォーティファイドワインフレヴァードワイン 今回は、ワインの種類と特徴についてレポートします。 スティルワイン 非発泡性のワインをス...
球磨焼酎

熊本県球磨郡あさぎり町推奨商品とは?

熊本県球磨郡あさぎり町では特産品開発のため、町が推奨商品として認定する制度があります。 広く知られていない、あさぎり町推奨商品とは何なのか?レポートします。 あさぎり町推奨商品とは? あさぎり町が町の農林畜産物を活用した...
球磨焼酎

焼酎の種類にはどんなものがあるの?

一口に焼酎といっても、いろんな製品が出回っています。 焼酎にはどんな種類のものがあるか、どのように分類されているのかを見てみます。 蒸留酒と醸造酒 お酒を大きく分類すると蒸留酒と醸造酒に分けられます。 蒸留酒 ...
球磨焼酎

焼酎はいつまで保管できるの?

ワインは熟成することで味わいがまろやかになり、複雑味が増すことで価値が上がるものがあります。 重厚な赤ワインは数十年熟成することで飲み頃をむかえるものもあります。 ところで、焼酎はどうなのでしょうか? 賞味期限と消費期限...
球磨焼酎

「焼酎はダイエットによい」「焼酎は健康よい」という話は本当か?

「焼酎は他のお酒よりもダイエットによい」とか「焼酎は健康よい」という話を聞いたことがありますか? 巷でよく言われるこの話は本当なのか? 真偽を確かめてみましたのでレポートします。 蒸留酒である焼酎には糖質が含まれていない...
テイスティングレポート

でべそ テイスティングレポート その11

今回は初のリキュールのレポートです。 「でべそ」というのはリキュールの銘柄です。 まずはなぜ「でべそ」なのか? ネーミングの由来からレポートします。 でべそ?何このネーミング? 「でこぽん」ってご存じですか?...
ワイン

ワイングラスは必要?ワイングラスの選び方

ワインを飲むときにはどんなグラスを使われていますか? 家庭でワインを楽しんでいらっしゃる方は、ワイングラスを揃えていらっしゃると思います。 かといって、どこのご家庭にもワイングラスがあるわけでもないと思います。 一人暮ら...
ワイン

ワインボトルの形と容量750㎖となった理由

ワインボトルを並べてみると、様々な形があるのに気づきます。 それなのに容量は決まって750㎖となっています。 まれに違うサイズもありますが、ほとんどが750㎖ボトルになっています。 今回はワインボトルの形と容量に注目して...
ワイン

飲み残したワイン、どうしてますか?

ワインは1本750㎖です。焼酎でいえば4.15合です。 飲み残してしまうことがよくあります。 焼酎の場合は、4合ビンだとスクリューキャップですので、ふたを閉めて常温で保管されていると思います。 1升ビンの場合も栓をポンと...
タイトルとURLをコピーしました