日本酒と料理の相性

日本酒

焼酎文化の根強い人吉球磨地方で、日本酒のことはあまり語られていません。

焼酎と料理の相性については感覚的に理解されている方が多いと思います。

日本酒は種類が多い分、料理との相性も複雑です。

今回は一般的に提案される日本酒と料理の組み合わせをご紹介します。

香味

純米系

いわゆる「醇酒」(じゅんしゅ)と言われるタイプの日本酒です。

米のふくよかな香りとコクの味わいが特徴です。

調味料をたくさん使ったしっかりとした味付けの料理、旨みの強い料理と合います。

炊き立てのご飯を一緒に食べたくなるような料理には純米系の日本酒がピッタリです。

具体的には肉料理全般、煮物、照り焼きアラダキとかの魚料理などです。

吟醸系

いわゆる「薫酒」(くんしゅ)と言われるタイプの日本酒です。

香り豊かで軽やかな味わいが特徴です。

淡白な素材を活かした料理と合います。

香りが控えめな料理と合わせることで、日本酒の香りがより引き立ちます。

具体的には、白身魚、豆腐、カマボコ、前菜、サラダ、フルーツなどです。

熟成系

いわゆる「熟酒」(じゅくしゅ)と言われるタイプの日本酒です。

とろとろした甘みと深い酸味、熟成香が薫るのが特徴です。

普通の日本酒に増して料理がおいしくなります。

脂っこい料理や濃い味の料理と調和します。

具体的には、角煮、唐揚げ、和牛ステーキなどです。

本醸造系・普通酒

いわゆる「爽酒」(そうしゅ)といわれるタイプの日本酒です。

香り控えめでスッキリ淡麗なのが特徴です。

どこの飲食店にも置かれていて、様々な料理と好相性です。

シンプルな軽い料理とも合いますし、油料理とも合います。

生酒系

フレッシュで白ワインを思わせる日本酒です。

白ワインと同じような特性があり、料理のおいしさを良く引き出してくれます。

具体的には魚介料理、鶏肉料理などです。

甘口と辛口

甘辛はラベルに表示されている日本酒度が目安となります。

「+なら辛口」「-なら甘口」です。

甘口タイプ

砂糖やみりんを使った甘い味付けの料理、でんぷんが多く甘みのある料理と合います。

また、酸味の強い料理に合わせると、日本酒の甘みとよく調和します。

甘い料理に辛口タイプの日本酒を合わせると、料理の甘さと日本酒の辛さが強調され過ぎてしまいます。

具体的にはすきやき、甘露煮、たれ味の焼き鳥などです。

辛口タイプ

塩味が強い料理やしょうゆを使った料理と合います。

塩味の料理に甘口タイプの日本酒を合わせると、料理の塩味と日本酒の甘さが強調され過ぎてしまいます。

具体的には、塩辛、塩焼き、塩味の焼き鳥、塩で食べる天ぷらなどです。

まとめ

ここでまとめたのは一般的な料理と日本酒の相性です。

飲食店やホテルなどで料理を楽しむときは、何品も料理がでてくることもありますし、素材も味付けも様々なものを一回の食事で食べます。

基本的な相性をおさえたうえで、自分なりに料理と日本酒の相性を体感でつかむのも面白味のひとつだと思います。

お酒も料理も楽しいものです。

あまりこだわり過ぎず、おいしく楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました